アクセスカウンタ
プロフィール
さっちゃん
さっちゃん
最近トカゲを飼い始めました


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年10月10日

食事姿を激写

ころもさんの食事姿を、カメラが初めて捉えました。
食事姿を激写

食事姿を激写

食事姿を激写

ハウスコオロギが成長し過ぎて、ちゃんと噛んでゆっくり食べないと飲み込めないみたいです。
それで、ゆっくり食べてるところを激写できたわけです。
食べ終わりの頃にカメラ目線になるのかわいいです。

コオロギが微妙に白いのは、カルシウムの粉がついているからです。
カルシウム配合です。
カルシウムの与え方がこれで正しいかどうかは分かりません。
(ビタミンも必要とか何とかって記事もみたことあるけどどうなんだろう)

今日は5匹ばくばく食べてくれたのでよかったです。
もしかしたら設定温度をすこーし下げたのがよかったかも。
今は、昼間30度、夜27度設定です。

若林さんいわく、
「最高35度、最低25度」
ってことだったので、間を取って昼間30度にしたんですけど、どうなんでしょう。
他の方のブログを見ると、普段25度設定とかにしているものもあった気がします。
死なない程度に試行錯誤です。


***


祝!
ころもさん、水の中に用を足してありました!

食事姿を激写

埃みたいな灰色の物体と、ワームみたいな物体がうんこです。
なんか知りませんけど、こんな風に2つに分かれて排泄されてるんですよね、うんこ。
たぶん2つ合わせてうんこなんだと思いますけど。

ウォータードラゴンらしいところがあって嬉しいです。
毎日お水を替えるかいができたかなって思います。



あと、ときどき足をピーンってのばしてるのが謎です。

食事姿を激写
りらっくす?





同じカテゴリー(飼育日記)の記事画像
ひと通り脱皮【58日目】
はじめてのフタホシコオロギ
流木設置しました
流木採集
脱皮中です その2
脱皮中です
同じカテゴリー(飼育日記)の記事
 【309日目】体調不良(病院) (2014-08-03 21:00)
 【309日目】体調不良(経過) (2014-08-03 20:00)
 ひと通り脱皮【58日目】 (2013-11-25 23:08)
 はじめてのフタホシコオロギ (2013-11-03 23:19)
 流木設置しました (2013-11-03 00:10)
 流木採集 (2013-10-27 20:43)

Posted by さっちゃん at 21:07
Comments(0)飼育日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。